***ペットを飼っている被災者の皆さまへ

ここではペットを連れて被災地から避難をお考えの方、またペットを飼っている外国人の方への
情報を掲載しています。


飯館村猫の飼い主さんへ「不妊去勢手術のお知らせ」



3月4日の支援会での調査の結果、ほとんどの猫が不妊・去勢手術をしていないことがわかりました。
ALIVEふくしまでは、春の繁殖シーズンを前に、急遽、獣医さんの協力で不妊去勢手術を行います。
4月5日(妊娠猫は随時)。飼い主負担はわずかメス5000円、オス3000円です。この機会に少しでも多くの猫に手術をお願いします。



「20km圏内(全市町村対象)に残るペット保護開始」
http://www.facebook.com/VAFFA0311

獣医師による「福島県警戒区域内動物救援チーム」http://vaffa311.com/ が結成され、20km圏内(全市町村対象)に残されたペットを無償で救出いたします。第1回は7月16日(土)~18日(月)。

■第1回申込締切/平成23年7月15日(金)(第2回目以降の捜索は引き続き随時受付します。)
■申込方法 /「福島県警戒区域内動物救援チーム」に電話でお申し込みください。   
■電話 090-9200-2121/080-5197-6269/FAX03-3756-2359
*今後の申し込み先は各市町村窓口になる予定です。
*首輪がないと野良犬・猫扱で保護の対象になりません。(飼い主からの依頼があれば随時受け付けます。)
*保護場所がない、今後も飼えない場合も保護依頼は可能です。
 (飼い主さんの許諾が無いと、一時預かりも里親探しもできませんので是非、お申し込みください。)
*屋内ペットは現時点では不可ですが、飼い主さんからの要望を政府にあげていくので、まずはご相談ください。


わかにゃんさんの「被災動物保護リスト第5便」が完成しました。
http://onyawan.blog93.fc2.com/

全国のシェルターで保護されていて、いまだ飼い主さんが見つからない犬と猫が多数掲載されています。
ご希望の方に、メール便もしくはクロネコヤマト便で直送します。
下記の要領でお申し込みメールをください。リスト集代金・配送料は無料です。

<メール先>wakanyan-1212@eco.ocn.ne.jp
<メール題名>『リスト集送付希望』
(メールを自動振り分けしますので必ずお書きください)
<内容>
 ●希望便名「第1~5便まであります。」   ●希望冊数   ●配送先のご住所(郵便番号をお忘れなく)
 ●お名前  ●お電話番号(あれば)  ●どこでリスト集のことを知ったか教えてください
 ※発送時にご連絡をいたします。


【被災動物への医療支援】

★新潟県  「新潟県動物救済本部」による
1. 医療費の一部助成
  対象:県内避難者が飼育するペット 1頭につき1回限り
  内容:上限5,000円での診療費の助成(不妊・去勢、ワクチン含む)
  期間:8月1日から9月30日

2. 飼育支援
  対象:県内避難者が飼育するペット
  内容:フード等の物資支援
  窓口:保健所および各動物保護管理センター


★福島県  「福島県救護本部」による
これまでの5,000円の支援とは別に以下を支援します。
1. 不妊・去勢手術
  メス 10,000円  オス  5,000円
  *飼い主が判明していれば、福島県内の別の保護先にいても申請可能。
  *飼い主不明の場合、譲渡後の新しい飼い主が申請可能。
2. マイクロチップ 
  飼い主負担ゼロ、飼い主不明でボランティア団体などで預かり中の犬猫も申請可能。
   <方法>震災以前に居住していた住所を確認します。まずは動物病院にお問い合わせください。
   <期間>当面の間、期限を決めずに実施します。


【仮設住宅でペットと暮らすために】

仮設住宅では集団生活への配慮から、今まで外で飼っていた犬も原則室内飼育になります。バリケン、ケージ、サークルの利用が基本ですが、限られた空間で設置が難しい場合、ステンレスアイプレートが役立ちます。300円から600円程度でホームセンターで購入できます。ここにリードをつなぐことで自由に歩き回らないようにすることができます。   →ステンレスアイプレートって?


【宮城県、岩手県、福島県での被災ペット相談窓口】

★岩手県災害時被災動物救援本部
岩手県、岩手県獣医師会及び10動物愛護団体で構成。 
本部は獣医師会事務局。3月22日設置。電話:019-651-0310

★宮城県緊急災害時被災動物救援本部
宮城県と宮城県獣医師会で構成。本部は県獣医師会。3月18日設置。
宮城県獣医師会(仙台市以外)電話:022-297-1735

★仙台市被災動物救護対策臨時本部
仙台市、仙台市獣医師会及びNPO法人2団体で構成。
臨時本部は市獣医師会。3月25日設置。
仙台市 動物管理センター(仙台市)電話:022-258-1626

★福島県動物救護本部
福島県、いわき市、郡山市、福島県獣医師会及び動物愛護団体で構成。4月15日設置。
福島県 動物救護本部 電話:024-521-7245
福島県 獣医師会 電話:024-522-3921


◎環境省サイト内の「被災ペット対策の状況」ページ
http://www.env.go.jp/jishin/pet.html


【ペットとの同伴避難を考えている飼い主さんへ】

ペットとの同伴避難を考えている飼い主さんで、交通手段がなくお困りの方はNDNまでお問い合わせください。
(福島、宮城県内で公共交通網が復旧している地域の方)

【問い合わせ先】090-2844-4881(NDN専用携帯電話)受付時間:10時~17時 
留守電の場合は、お名前、簡単な相談内容をメッセージとして残してください。折り返しご連絡いたします。
もしくは、ndn7@ndn2001.comまでメールをお願いします。


【新潟県ではペットとの同伴避難者を受け入れています。】

⇒新潟市内:市内4カ所ある避難所ではいずれも屋内にペット専用スペースが設けてあります。
⇒新潟県内:県の管轄する避難所が多く、すべての避難所でペット専用スペースが設けられているわけではありませんので、避難をお考えの際はあらかじめご相談ください。

・新潟市窓口
⇒新潟市役所コールセンターTEL:025-243-4894(年中無休:8時~21時)
⇒新潟市役所 TEL:025-228-1000(総合受付)


・新潟県窓口
⇒新潟県災害対策本部被災者救援部住宅確保対策班 TEL:025-282-1747

詳しくは新潟県動物救済本部http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1300741283614.htmlでご確認ください。 

◆新潟市でのペット同伴被災者支援の流れ


◆新潟県内のペット同伴避難可能な施設での様子
(9月17日現在)

***ペット連れでお困りの外国人被災者の方へ

Niigata prefecture is providing shelters for displaced pet owners.
If you are seeking a shelter where you can stay with your pet but have no way of getting there, call the Niigata-based non-profit organisation NDN for help. NDN has information on two types of shelter: those with a designated inside area for pets   (All of 4 shelters in Niigata-city and some shelters in Niigata prefecture) and those with an outside pet space.
Feel free to call 090-2844-4881(mobile phone)between 10:00 a.m.- 5:00 p.m. to let us know your preference and for help. The staff will answer your inquiry in Japanese.  If you reach an answering machine, please leave your name, phone number, and a short message. We will call you back later.  For English messages, send an e-mail to ndn7@ndn2001.com
*ご協力感謝いたします 『月刊日本語』(アルク)編集者・北折玲子(キタオリ・レイコ)訳    協力:ライター片野ゆか様




【豆知識】

◆避難所にペットと同伴避難する場合

◆自宅にペットを置きながら避難所で生活する場合

◆迷子になったら・・・犬の場合/猫の場合

◆車中避難の動物のための暑さ対策



▲戻る